マチダモケイの秘密基地へようこそ
秘密基地とはその名の通り秘密の部屋。
誰にも邪魔をされず、一人の空間を追求する部屋です。
説明はさておき、マチダモケイの秘密基地の参考画像をご覧下さい。
画像クリックで拡大されます。






こちらの画像は、ダクト業界でのパネルチャンバーと言う品物を塗装ブース用に製作をした物です。
入り口上部には丸棒が付いており、カーテンレールの代わりとして使用する事ができます。
本体は亜鉛鉄板製なので、磁石で棚の増設や何かを飾る事も容易です。
そして何よりの利点は、こちらは全ての寸法を御希望の形に製作する事が可能です。
鉄板に開口を開ける事も、四角ではない変形の物も製作できます。
文章で説明すると伝わり辛いと思いますので、パネルチャンバーの汎用性を画像でご覧ください。



上の画像はパネルチャンバーで製作をしたバイク置き場です。
まさに秘密基地といった感じで、持ち主の趣味が活き、使い易い様にできています。


上の画像は倉庫です。
こちらも持ち主の希望した大きさや形に合わせて製作しています。
この様にどんな形の物での製作ができます。
(もちろん製作する機械の都合で製作ができない場合もあります)
画像を見て「こんな大きい物運べない」と心配すると思いますが、これは板の状態でバラバラになっている物をボルトナットで繋げて
形にするので、入り口が狭い場所でも設置する事ができますし、少人数での設置も可能です。
これも文章では伝わり辛いと思いますので、画像でご覧下さい。

上の画像は上記の倉庫を組み立てる前の状態です。
この様に板がバラバラになっているので、これを組み立てていきます。



先ず底の板を繋ぎ、側面も順に繋いでいきます。
ボルト穴は100ピッチで空いておりますので、手で締めていては埒が明かないので、インパクトドライバーで締めていきます。



さらに板を繋いでいき、最後に全てのボルトを完全に締めて完成です。
この倉庫は横幅3m、奥行き1.6m、高さ2mで、3人で組み立てて3時間程度で組み上がりました。
組み立てには展開図という板をどう繋いでいくか書いてある図面を見ながら組み上げていきます。
知識のない方が展開図を見て組み立てるというのは正直かなり難しいと思いますが、それを前提に御依頼を頂ければ、製作の御依頼を承ります。
また、出張取り付け等の御相談も承りますが、当社は製作メーカーであって工事業者ではない為、アンカーを打って固定をする事や雨漏り対策の為に全体シーリング処理をする等には対応は致しかねます。
大変申し訳ございませんが、上記の様な対応しかできない為、この秘密基地ページもTOPページに隠しているという意味もございます。
もしこの秘密基地ページに辿り着き、内容を御理解いただき、それでも気になるという方がいらっしゃいましたら、どうぞ御気軽にお問合せ下さい。